画像の説明

【更新履歴】
・2023/09/06 少林寺の世界大会に出場という記事が地元新聞に掲載
・2023/08/04 西垣蓮介・中山碧両拳士が読売新聞丹波版に掲載される
・2023/08/04 中山碧・中村維新くんの記事が丹波新聞に掲載される
・2023/07/27 やってみたシリーズ/柳星の天地拳第一系動画をアップ
・2023/07/26 碧・維新拳士全中大会出場であやべ市民新聞に掲載
・2023/06/30 2023府大会の成績結果
・2023/06/30 2023全国中学生大会選考会新聞記事
・2022/11/24 大心・柳星くんと天地拳第一をやってみた
・2022/11/02 北部大会結果が両丹日日新聞に掲載される
・2022/10/30 京都市スポーツ少年団交流大会で全員が入賞
・2022/09/30 中村維新・塩見虎太郎拳士が全国大会へ 綾部市民新聞に掲載
・2022/09/08 西垣大介・蓮介親子が全国大会へ 丹波新聞に掲載
・2022/09/07 塩見虎太郎・中村維新拳士 全国大会へ 両丹日日新聞に掲載
・2022/08/25 森川太喜拳士、全国中学校放送コンテストで最優秀賞に
・2022/06/26 2022年度京都府大会演武 動画を追加
・2022/06/19 2022年度京都府大会演武
・2022/05/23 高校IH京都府予選、あろはさんの単独演武
・2022/05/13 新規入会者の紹介写真を追加しました
・2022/03/04 演武を撮影していただきました
・2021/12/16 番外編2 立つ座る時の心構え
・2021/12/14 番外編1 指導に目覚めたのかな?
・2021/12/14 千涼くんと組演武やってみた
・2021/12/09 大心くんと演武をやってみた
・2021/12/09 京都市少林寺拳法交流大会に参加
・2021/05/26 東京オリンピック聖火リレーに森川由基くん走る
・2020/09/30 諸会費の納入方法動画をアップ
・2019/08/12 全国中学生大会終了 ~萌えました~
・2019/08/03 令和元年 少年少女錬成大会に2組4人が出場
・2019/07/31 全国中学生大会出場、両丹日日新聞の記事
・2019/05/30 2019 京都府大会入賞者の写真をアップ
・2019/05/16 京都府大会出場名簿をアップ
・2019/03/27 サーバーをロリポップからXserverに変更しSSL化する。
・2018/12/29 稽古納め・お楽しみ会の画像をアップ
・2018/10/01 全国大会出場が両丹日日新聞に載りました
・2018/08/27 大いなる遺産2 ~少林寺拳法~ を見た!! DVD発売予告
・2018/08/09 さあやちゃんと切抜やってみた/メニューに「やってみたシリーズ」を追加
・2018/08/04 夏の錬成大会入賞記事をアップ
・2018/08/02 メニューに旧ホームページのリンクをつけました。
・2018/08/01 「少林寺拳法とは」の動画を追加
・2018/07/12 アロハちゃんと突天一やってみた
・2018/06/29 晃輔くんと天地拳やってみた
・2018/06/22 最新ニュースを更新/ふくちやまFMに出演
・2018/06/11 最新ニュースを更新
・2018/06/05 2018府大会の成績と写真をアップ
・2018/05/21 2018府大会出場者名簿?
・2018/03/25 部内誌第2号を追加掲載
・2018/03/16 支部の歴史を記録開始
・2017/11/16 森川由基・吉田 鳳拳士 初段合格
・2017/11/13 演武会を開催しました
・2017/10/30 ハロウィーン
・2017/10/27 「Kyoto FM丹波」に拳士4名が出演
・2017/10/25 アロハちゃん、ラサンカに掲載
・2017/08/13 バーベキュー体験の写真を行事活動記録のページにもアップ
・2017/08/04 夏休みバーベキュー体験の写真をアップ?
・2017/06/22 夏休みバーベキュー体験案内を「最新ニュース」にアップ
・2017/06/04 北部ブロック技術研修会の記事を「最新ニュース」にアップ
・2017/06/02 指導員の紹介と子供達の感想をトップページに追加
・2017/05/30 大会記録のページに写真と動画をアップ
・2017/05/29 京都府大会の演武動画を「最新ニュース」にアップ
・2017/05/29 全国中学生少林寺拳法大会の動画を追加。府大会成績をアップ
・2017/05/25 「親子で一緒に」のページを追加
・2017/05/23 過去の発表会での演武動画を4つ追加(累計16)
・2017/05/19 最新ニュースに両丹日日新聞の記事を掲載
・2017/05/18 過去の演武動画を追加(累計12)
・2017/05/17 演武動画を追加(累計7)メニュー変更でスマホでも視聴可に。
・2017/05/16 演武動画のページを追加(パソコンのメニューから視聴可)
・2017/05/12 お問合せフォームをスマホサイズに対応するように変更
・2017/05/11 リンクページを追加。最新ニュースを更新
・2017/05/05 ホームページをQHM→HAIKのdocに変更して改編


少林寺拳法を始めませんか

体験入会案内

入会の案内はこちら


可能性を信じ自分を育てるように




少林寺拳法とは?

少林寺拳法について

少林寺拳法は、1947(昭和22)年、日本において宗道臣が創始した、教え・技法・教育システムによって、自信と勇気と行動力と慈悲心を持った社会で役立つ人を育てる”人づくりの行”です。一人ひとりがまず頼りにできる自己を確立し、人間同士が助け合い、共に幸せに生きるための道を説いています。

表示に時間がかかる時はコチラから




入門案内・支部紹介
一緒に頑張ったよ

最新のニュース・連絡事項
最新のニュースを紹介

主な行事・活動
行事も沢山あります

大会成績など
大会の成績一覧

指導員の紹介

画像の説明


総裁・会長との記念写真 2014年現在

総裁と記念写真を撮りました
京都北部大会2014 宗 由貴総裁を招いて

日本武道館での錬成大会にて活躍
平成 30 年度全日本少年少女武道(少林寺拳法)錬成大会にて(2018/08/04)


稽古日について

場 所

福知山市武道館 (福知山市三段池公園内)
 福知山市猪崎377-24

稽古日

跳び蹴り

月曜日 剣道場
木曜日 柔道場

時 間

午後7時15分~9時
(稽古時間については個人的な対応もできます)


細やかな指導で上達
分かりやすい丁寧な指導を受けて上達できます。


少林寺拳法を習った子供達の感想①
小森さあやさんの感想文

小学三年 小森さあや

少林寺けんぽうを習って、わたしがかわったと思う事は三つあります。
一つ目は、人にちゅう意をしたり、自分がイヤだと思っている事を言えるようになった事です。前のわたしは友だちにさそわれたらそれがイヤな事でもことわる事ができませんでした。でも今は自分の気もちをつたえることができます。それは少林寺けんぽうのしゅぎょうのおかげです。学校の休み時間は長くてあまりつかれません。でも少林寺けんぽうのけいこは長くて大へんで休み時間も短いです。そのけいこで強い体と強い心が作れました。
二つ目はみんなときょう力できるようにれた事です。組み手の練習では、二人で理かいして力を合わせて練習します。いつもそういういう練習をしているので学校でも同じようにみんなと一しょに理かいしてきょう力できるようになりました。
そして三つ目は、自分をしんじられるようになったという事です。
前のわたしはできない事はすぐあきらめてやめていました。
でも今は自分をしんじてつづける事ができます。つづければ、できるようになるという事。それはうけみの練習でわかりました。わたしがはじめて前えうけみをした時は前回りをしていました。それを先生ができない時になおしてくれたり、たくさん教えてくれたりしてどんどんとうけみにしていってくれました。今ではうしろうけみもだいしゃりんもできるようになりました。走るのがにがてだったけれど、速くなるとしんじて練習したので運動会のリレーで前の人をぬかす事もできました。
これからも少林寺けんぽうをつづけてみんなと一しょにもっと強い体と心を作りたいと思います。


少林寺拳法を習った子供達の感想②
松本崚汰君の感想文

小学六年 松本崚汰

ぼくが少林寺拳法を始めたのは、小学一年生のときでした。
お父さんに誘われて見に行きました。
みんなが少林寺拳法をやっているのを見てかっこいいと思い、始めました。
始めたころは言葉が全くわからなかったし、練習も他の人とはちがって「合掌礼」や「正座」「安座」「結手構え」などの基本作法の練習ばかりで楽しくなくて早くほかの人と同じ練習をして、強くなりたいと思っていました。
でも、少林寺拳法だけでなく、ほかのスポーツなどでも、まず基本が大事だということを思うようになりました。これをきっかけに先生が言っていることを一つ一つ意識して練習をするようになりました。
特に「拳禅一如」という言葉と意味は頭の中に入れて練習していました。
試験の練習のときは、自分で一つ一つの動きが正しいかかくにんしていました。
そして、もう一つ意識していることがありました。
それは、「組手主体」です。自分が技をかけるときも適当にしないようにしていました。
ぼくは緑帯のとき、初めて賞をもらいました。ぼくはその日から何をするときでも意識することが大事だということがよくわかりました

ぼくは少林寺拳法を習って変わったことが二つあります。
一つ目は「何でもまず基本からかくにんする」ということ。二つ目は「人のことを考える」ということです。
これから、もっと少林寺拳法をうまくできるようになって、これからも生活にいかしていけるようにがんばりたいです。そして、何にでもちょうせんできて、人のやくにたてる人になれるように努力したいです。